  |
 |
地域包括支援センターは、住み慣れた地域で尊厳のあるその人らしい生活を継続することができるよう、さまざまな方面から高齢者のみなさんを支える機関です。
地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などの専門職が互いに連携をとりながら「チーム」として総合的にみなさんを支えます。 |
|
 |
 |
|
● 新着情報 |
―――――――――――――――――――――――――――――――― |
|
―――――――――――――――――――――――――――――――― |
|
   |
|
名 称 | : | 巽地域包括支援センター |
住 所 | : | 大阪市生野区巽中2丁目18番2号 |
TEL | : | 06‐6756‐7400 |
FAX | : | 06‐6756‐8888 |
E-mail | : | tatumi-houkatu@minori-en.com |
業務時間 |
: |
月曜日〜土曜日 9:00〜19:00 (ただし土曜日は 9:00〜17:00) ※日、祝、年末年始(12/29〜 1/3)は休み
|
管理者 | : | 山本 剛史 |
|
 |
|
|
|
|
総合相談窓口(ブランチ)情報 |
|
生野区巽地域では巽地域包括支援センターの総合相談窓口と3か所の総合相談窓口(ブランチ)とが連携しています。 身近な地域の相談窓口としてご利用ください。 |
|
|
名 称 |
住 所 |
電 話 |
新生野ブランチ 慶生会瑞光苑 |
生野区巽東4-11-10 |
06-6758-0088 |
田島ブランチ 弘仁会やすらぎ苑 |
生野区田島3-6-13 |
06-6751-1270 |
新巽ブランチ 三秀會 甍 |
生野区巽南3-7-31 |
06-6752-0003 |
|
|
|
|
  |
|
奇数月 第3木 14:00〜15:30 介護をしておられる方、以前されていた方など一緒にお話を してみませんか? |
|
|
  |
|
|
 |
 |
いくみんキーホルダーは、外出先で倒れたり、事故にあった時などに、速やかに身元確認や関係者への連絡が取れるようにするためのものです。
病院に搬送されたり、身元確認が必要になった時には、キーホルダーに書かれた地域包括支援センターに連絡することで、病院や警察が登録者の状況を確認することができます。
|
|
|
  |
|
 |
|
毎月 第2火曜日 13:30〜15:00 |
 |
|
|
担当地域 ※クリックすると詳細が見れます。 |
|
関係機関へのリンク ※クリックすると詳細が見れます。 |
|
 |
|
|
 |